整理では、持っているモノを、使うモノと、使わないモノとにわけます。
使うモノは、使いやすいようにしまいます。
では、使わないモノは?
もちろん、捨てなくても大丈夫。よけておけるスペースがたっぷりあればw
「使わないから捨てる」って、抵抗感がありますよね。わかります。
でも、自分なりのモノとのつきあい方がわかると、
【「いつか」は、いつまでもやって来ない】がしみてくる。
使わないモノに、家の中の大事なスペースを与えることこそ、勿体無いのです。
そんな、モノとのつきあい方を考える、きっかけになったらいいな、というイベントのご紹介です。
「自分の暮らしに合ったモノのことを考える」
モノとキモチを繋ぐ
ufufu xChange(うふふ エクスチェンジ)
☆内容:衣類の交換会
もう着ないけど、なかなか手放せなかった大切な衣類を、使ってくださる方に選んでもらう。手放すことを前むきにとらえ、クローゼットも気持ちも、明るくするイベントです。
☆日時:2018年6月30日(土) 11:00~15:00
☆場所:gallery&shop itoknit さん
大阪天満宮駅か南森町駅から、徒歩約12分
☆参加費:200円(中学生以下無料)
私も会場でお手伝いをしています!ぜひ遊びにいらしてください♪
お声がけくださると、めちゃくちゃ喜びます(^O^)
ちなみに、写真は私の出品物のミニ丈のジャンスカ。数年前に購入して数回着たのみ。高かったし、気に入っていたし、なかなか手放せませんでした。が、ミニ丈はもうきつい…(やっと気づく)。まだ十分着ていただけると思うので、今回出品します!
〜お知らせ〜
【整理収納アドバイザー2級認定講座】
たった6時間で、片付けられる人になります!
これまでの片づけ方では、ダメだった理由がわかります。
リバウンドしない、一生もののお片づけを身につけませんか?
★2025年4月12日(土)8:30〜15:00/オンライン
★2025年3月23日(日)10:00〜17:00 TRUNK(谷町4丁目)
※リクエスト開催も受付中です。お気軽にご相談ください。
最後までお読みいただきありがとうございました!
ご質問などあれば、お気軽にお問い合わせください♬
LINEもやってます!

パソコンからは、下記QRコードから飛ぶか、@hxi0921q を検索して友だち追加してください。
