洗濯物を畳んでしまわない派

【ラク家事】

昔々、取り込んだ洗濯物の山がありました。

おばあさんは、毎日おじいさんに「お風呂に入るなら、山からタオルとパンツを持っていきやー」と必ずひと声かけておりましたとさ。

 

ほんの数年前のわたし(おばあさん)と夫(おじいさん)の実話です。

あの頃は、わたしがフルタイムで働いていて、時間がないことを言い訳に、散らかった部屋で暮らしていました。洗濯物をたたむのが、本当に面倒で、平日はだいたい山ができていました。

今は、、、山のできるタイミングがない。散らかりにくいシステムになっています。

というのも、以前は、洗面所で洗濯物を洗って、ベランダで干す。もしくはベランダのある南向きの室内で干す。そして、干していた部屋のクローゼットにしまう。この、前の動線が、そこまで悪いわけではない。が、今よりもハンガーパイプが少なくて、かけられる服が限られ、そのため、たたむしかなかった。でもたたむのが嫌い。たたまない。これが、山ができる理由でした。しかも、山から新しいタオルと服をとる、というのは、キレイに取り込んでおけば、むしろ便利。美観上はサイアクですが。

散らかる理由の2大要因は、

  1. 動線の悪さ
  2. 散らかっている方が便利

だから、散らかったままなんですよね。

そこで、動線を改善して、ラクに片づけられるようにする。

今回、思い切って、乾燥を基本、浴室乾燥にしました。

エネファームでほぼまかなえるので、電気代はほとんどかかりません。

乾いた洗濯物を、シャツやTシャツはハンガーのまま、洗面室の隣のプチウォークインクローゼットへ。かけられる量は、ここだけで以前の3倍にしました。タオルは、洗濯機の上で小山ができますが、洗濯機の上でたたんで、そこからすぐに手が届く棚にしまう。こうして、洗濯物の山はなくなりました。

 

また洗濯物をたたむのが嫌だーって話しか、と思われそうですが、

こんなわたしでも変われます!整理できるようになり、家事をラクに、居心地のいい家にすることができます!というお話でした(^_^)

 

 

〜お知らせ〜
【整理収納アドバイザー2級認定講座】

たった6時間で、片付けられる人になります!
これまでの片づけ方では、ダメだった理由がわかります。
リバウンドしない、一生もののお片づけを身につけませんか?

★オンライン★
【全2日】①2023年8月19日(土)②26日(土) 8:30〜11:30 
【全2日】①2023年9月22日(金)②29日(金) 9:00〜12:00 
2023年9月10日(日)10:15〜17:15 イオンカルチャークラブ大阪ドームシティ店
※リクエスト開催も受付中です。お気軽にご相談ください。

詳しくはこちらから

最後までお読みいただきありがとうございました!
ご質問などあれば、お気軽にお問い合わせください♬

お問い合わせはこちらから


LINEもやってます!

友だち追加

パソコンからは、下記QRコードから飛ぶか、@hxi0921q を検索して友だち追加してください。