お片付けは、考える力を育む。大人になって、絶対役にたつ!

お片づけその前に

「お片付けって、何歳から教えたらいいですか?」たまに聞かれます。

端的に言うと「何歳からでも大丈夫」

お片付けの習慣が早くからつけば、お子さんの成長にもプラスがたくさんあるし、ママも助かります。

ただ、このわたしが、お片付けできるようになったのは、40才を超えて(^^;;

そんな質問をしてくださったママさんも、講座を受けて、これからできるようになるわけで…

身につけるのに遅すぎることはない。自分もできてなかったことを踏まえて、長い目でお子さんの成長を見守ってあげてほしいなあと思います。

お子さんのお片付けの仕方も、基本的には同じ。ですが、いるいらないの判断が必要になるので、あまり小さいと難しい。年齢に合わせた片付け方となります。これについては、またの機会に。

とにかく小さいうち、2,3才ぐらいまでは、「使ったモノを元に戻す」を習慣にするところから、はじめてください。根気よく。完璧を目指さずに。

片付けが子どもの自立を促す

お片付けが、お子さんの自立を促すと言われるのは、片付ける過程の中で、「考える力」を養う要素がたくさんあるからです。

正しいお片付けの手順はこちら

片付ける前に、必ずしてほしいのが、お片付けの目標を決めること。お子さんと話し合ってみてください。案外、早くから、好きなテイストがあったりしますよ。そして、手を動かして、達成感を味わう。成功体験は、大事ですよね。自己肯定感も高めてくれます。

お片付けの目標設定についてはこちら

「分ける」上で、優先順位をつけたり、判断力、決断力が必要になります。あるいは、ここをこうしたいから、協力してほしい、あれがほしい、とかって、親に伝えることで、理論的に説明する力や、コミュニケーション力もついちゃう。

おそるべし、お片付け育。

わたしも社会人になる前、いや、大学生ぐらいに知ってたらなーとつくづく思います。あんなムダな買い物しなかった。ま、これも経験ですが(^^;;

皆さんは、お片付け、いつからできるようになりましたか?

まだだよって方は、一緒にできるようになりましょう!まだまだ遅くない!

〜お知らせ〜
【整理収納アドバイザー2級認定講座】

たった6時間で、片付けられる人になります!
これまでの片づけ方では、ダメだった理由がわかります。
リバウンドしない、一生もののお片づけを身につけませんか?

★オンライン★
【全2日】①2023年8月19日(土)②26日(土) 8:30〜11:30 
【全2日】①2023年9月22日(金)②29日(金) 9:00〜12:00 
2023年9月10日(日)10:15〜17:15 イオンカルチャークラブ大阪ドームシティ店
※リクエスト開催も受付中です。お気軽にご相談ください。

詳しくはこちらから

最後までお読みいただきありがとうございました!
ご質問などあれば、お気軽にお問い合わせください♬

お問い合わせはこちらから


LINEもやってます!

友だち追加

パソコンからは、下記QRコードから飛ぶか、@hxi0921q を検索して友だち追加してください。