読書会でふとあがったテーマ「あの頃の自分にどんな言葉を届けたい?」
メンバーさんの言葉、頑張り屋さんの人に届けたいと思ったのでシェアします。いつも周りの人を優先しがちな優しい方で、子育てと家事と仕事で余裕がなかった、5年前の自分に贈りたい言葉。

「好きなようにしたらいいやん」
いま、子どもの成長はあるにせよ、環境は劇的に変わったわけじゃない。だけど、前より気持ちにすごく余裕があるとのこと(時々ないこともある)
変化の理由は【自分と向き合い続けてきた】から。
なにが辛いのか?苦しいのか?紐解いていくと、自分の思い込みのせいだった。このままではいやだ。家族のことを思いやるように、自分のことも、思いやる。
自分と向き合い続けてきたから大きな変化があったんだなーと、感慨深かったです!【自分が本当はどうしたいのか】を、ちゃんと言葉で言い切れなくても、感じながら進んできた道のりだったのではないでしょうか。
自分が本当はどうしたいのか?
何をしたら幸せか?
問いかけて、少しずつ本当の自分にたどり着いて、気持ちに余裕を取り戻していける。「これかもしれない」と思える感覚が、大切なものとそうでないものを選び取る助けになっていきます。

安心して話せる場所があるおかげで、自分の変化にも気づけた。大切な時間です
読書会のご感想より。(大切な時間となっていてうれしい!ありがとうございます♡)
ふだんあまり考えない問いを考えてみるのもいいですよ。いまのモヤモヤを吹き飛ばすヒントがあるかも♪【自分を知る読書会】よかったら遊びに来てください(詳しくはこちら)
あなたは、いつのあなたに、どんなメッセージを届けますか?
〜お知らせ〜
【整理収納アドバイザー2級認定講座】
たった6時間で、片付けられる人になります!
これまでの片づけ方では、ダメだった理由がわかります。
リバウンドしない、一生もののお片づけを身につけませんか?
★2025年6月20日(金)9:00〜15:30/オンライン
★2025年6月22日(日)8:30〜15:00/オンライン
※リクエスト開催も受付中です。お気軽にご相談ください。
最後までお読みいただきありがとうございました!
ご質問などあれば、お気軽にお問い合わせください♬
LINEもやってます!

パソコンからは、下記QRコードから飛ぶか、@hxi0921q を検索して友だち追加してください。
