【自己紹介】 お片付け×心理学で、お片付けスイッチON 2018年が、あと数時間で終わりますね。これまでにも増して、今年はたくさんの出会いに、深く深〜く感謝しています(^○^)このブログを読んでくださっている方、インスタを見てくださった方、お片付けを通して出会った方々。発見や、喜び、やりがい、幸... 2018.12.31 【自己紹介】
・好きなこと 乗車率150%のクローゼットとなw 2018年12月8日(土)9日(日)グランフロント大阪 無印良品さんで、ufufuxChangeと言う衣類の交換会(今回はミニ講座付き!)を大盛況のうちに終わることができました。ご来場くださった方々、ありがとうございました!そして、今回ご協... 2018.12.10 ・好きなこと・開催報告
・お気に入りのモノ 夢を叶える“ビジョンマップ”を作ってみた ビジョンマップとは、潜在意識を自分にインストールするものです。具体的には、厚紙に、自分の夢を表すイメージをコラージュ(複数を切り貼りして1つの作品にする)して作ります。脳には時間の感覚がないそうです。(時間認識は複雑で、誤認させることができ... 2018.12.06 ・お気に入りのモノお片づけその前に
・お気に入りのモノ citta手帳その後… 最初の1週間、嬉しくて色々書いてみる。使う前に、よいなぁと思っていた所を噛みしめつつ。よいなぁと思っていた点はこちら2週間目、あっちもこっちも書くのが面倒になってくる…マンスリーだけでもええかもとか、ウィークリーだけでええかなとか。それでも... 2018.11.23 ・お気に入りのモノ
・お気に入りのモノ 自分管理。CITTA手帳を使ってみる スケジュール帳ジプシーです。持ち運びに便利な薄い小さいのにしてみたり、立派なシステム手帳にしたり、時には両方持ったり。。スマホで管理は、どうも苦手。やっぱり手帳が好みです。ということで、先輩やお友達のを色々見せてもらって、「CITTA手帳」... 2018.10.03 ・お気に入りのモノ
・お気に入りのモノ 整理収納アドバイザーのこだわり・ハンガー編 整理収納アドバイザーのなかでも、誰一人としてまったく同じ使い方という人はいません。大事なのは、各々が、ハッピーと思えるか、快適と思えるかですね。クローゼットのハンガーを揃えると、たしかに見た目美しいですが、ここは、機能的な話も結構はいってく... 2018.09.17 ・お気に入りのモノ【ラク家事】・クローゼット
・好きなこと 山歩き初心者さんへ、オススメ装備 前回のブログでもチラっとご紹介しましたが、大台ヶ原へハイキング行ってきました。ただし、大台ヶ原は、ハイキングレベルじゃない!!本やネットで調べた時に、なんとなくキツそうだなと予感はありましたが、初心者レベルにあらず。まあ、コースの距離は7k... 2018.08.23 ・好きなこと
・お気に入りのモノ ズボラでも続く、シンプルケアで美しく 旅の必需品、化粧ポーチと温泉バッグ。化粧ポーチは、3つにスペースが分かれていて、基礎化粧品、メイクアイテム、ヘア用品をそれぞれ入れます。使うタイミングで分けておくと便利です。宿に着いたら温泉入って、ご飯を頂く〜の流れもスムーズ。そして、温泉... 2018.08.21 ・お気に入りのモノ【お片づけして得したこと】
【自己紹介】 かさこ塾で、ブログ苦手を克服 つっこみどころがちょいちょいあるかもしれませんが、好きを仕事にする大人塾【かさこ塾】神戸最終講義の写真※です☺️※卒業生でカメラマンの笠谷さん撮影かさこ塾へ行ったきっかけは、「ブログがかけない」病克服のため。言葉をうみだす仕事をしていたくせ... 2018.08.10 【自己紹介】
・好きなこと 極限までムダを省いた世界とは 長年、お茶を習いたいと思ってました。でも、正座が苦手。3分もつかなーというレベル。イスで習えないものかと思いつつ、でも、本式のお茶室は、正座?結局、苦行だ!と半ば諦めモード。ところが最近、良いご縁があり、正座しなくてもお茶を習えて、お茶会も... 2018.07.12 ・好きなこと