【お片づけして得したこと】 入院セットが必要なワケ 急な入院、誰だってあり得る話。そんな時、入院に必要な荷物の準備を、家族以外にお願いしないといけないケースだってあり得ます。同僚や友人に頼む時、パジャマがどの引出しに入っていて、下着がどこにあるか、しっかりお伝えすることできますか?必要な洗面... 2018.08.18 【お片づけして得したこと】・入院
【ラク家事】 就活前に知っておくべき、正しい整理 ズボラ、めんどくさがり屋だからこそ、ラクをしたい。ラク家事めざして、失敗や経験から創意工夫するわけです。環境は心にも影響します。家の中を整理していくと、心までスッキリするというのは、本当です。片づけられない、探し物ばかりしていた、溢れるモノ... 2018.08.16 【ラク家事】【お片づけして得したこと】
【ラク家事】 とりあえず置き場の威力 ダイニングテーブルは、食事だけでなく、家計簿をつけたり、仕事をしたり、勉強したり。1日の終わりに、必ず何も置かない、写真の状態にします。ダイニングテーブルを毎日リセットするヒケツは3つ。よく使うモノこそ定位置をつくる。ダイニングの収納に、と... 2018.08.12 【ラク家事】・キッチン【お片づけして得したこと】・リビング
【ラク家事】 連日の猛暑により、進むファイル整理 時間がないから片づけできない。わたしも、前はこう言ってました。でも、事実、お気付きの方も多いでしょうが、時間があっても片づかない。もとい、片づけない。散らかっていても、死ぬわけじゃないし、「時間がない」と言い訳をしておけば、片づけないことを... 2018.08.03 【ラク家事】【お片づけして得したこと】・書類
・耐震対策 整理収納から見直す地震対策 あの日は、箕面市のわが家でも、立っていられないほど揺れました。食器やテレビ、花瓶などが壊れたり、収納棚に入っているモノが散乱したりすると、ケガをしたり、いざという時の逃げ道をふさぐ可能性もあります。そうならないようにするために、日ごろの耐震... 2018.07.26 ・耐震対策【お片づけして得したこと】【防災備蓄】
【ラク家事】 お片づけレベルチェック お片づけが気になるあなたは、何個当てはまりますか?✔よく探し物をする✔片付ける時間がない✔お花や植物をすぐ枯らしてしまう✔散らかっていても気にならない✔片づけないの?と家族は言わない✔使ったモノを元に戻せない✔自宅なのにくつろげない✔床にモ... 2018.06.07 【ラク家事】【お片づけして得したこと】