【セミナー・イベント】

部屋の整え方

クローゼット整理、手持ち服113枚は多い?少ない?

あなたの手持ち服、何枚ありますか?クローゼットに、ここ数年袖を通してない服はありませんか?値札がついたままの服はありませんか?服が多くてクローゼットがパンパンと言う方は、ぜひ一度、ご自身の服の数をアイテムごとに数えてみてください。そしたら、...
・お気に入りのモノ

カフェ好きも通いたくなる、ガナッシュ船場店でお茶会しまーす!

カフェ、いいですよね〜♡コーヒー、紅茶、抹茶も好きという節操なしのカフェイン中毒。お菓子は和洋どちらも好き!いちばん最近のお取り寄せは、佐賀の羊かん!サクッという触感から、優しいあんこが広がる感じがたまりません。もちろんお抹茶でいただきまし...
お片づけその前に

心の整え方セミナー、はじめました

部屋は心を映す鏡。これ、本当に痛感しています。今月は2種類の、心の整え方セミナーを、無事に開催することができました。ブッダに学ぶ整え方(開催報告はこちら)ちょっと苦手なあの人とうまく付き合う方法【ブッダに学ぶ整え方】は、お片付けの話も入って...
・開催報告

お片付けナイト、帰りはスキップしてくれたかな

お片付けナイトにご参加くださった皆さま、ありがとうございました。先日のお片付けナイトは、心と部屋を整える90分。超合理主義のブッダに学ぶ、整え方をお届けしました。わたしのブッダ愛とお片付け愛、暑苦しく無かったか、若干心配^^;ご参加くださっ...
お片づけその前に

【残4席】お方づけの悩みを気軽に相談できる、お片づけナイト開催しまーす

年度や学期の切り替わるこの季節、バタバタ気味でしょうか。ライフスタイルが変わると、必要なものが違ってきます。今までお世話になったモノをあらため、新生活に必要なモノを、使いやすく収めたいですよね。また、別れや出会いの季節。楽しみもたくさんあり...
・告知

親子で整理収納アドバイザー

先日、娘さん家族と同居されているお母様が、整理収納アドバイザー2級講座を受けてくださいました。娘さんに片付けへの協力を仰ぎたい、散らかる家をなんとかしたい、と仰っていました。家族の協力がないと、せっかく綺麗にしても、すぐに散らかりますもんね...
・開催報告

思い出の品を手放せる考え方

まず、大前提として、思い出の品、無理して捨てなくていいです。それを眺めることで、幸せな気持ちになったり、頑張ろうと思ったりするわけですから、そういう思いと一緒に大切にしてください。ただ、あまりに多く収納スペースを圧迫している…結局しまい込ん...
・告知

絵本の交換会@豊中市立eMIIRAIE環境交流センター

子供のころ、わたしのお気に入りの絵本は、ディック・ブルーナのうさこちゃんシリーズでした。毎晩父に、読んでもらいました。まだ実家にあるそうですが、姪っ子たちも読んだので、さらにひどい状態です。母には、もう処分していいよと伝えてますが、まだある...
・好きなこと

乗車率150%のクローゼットとなw

2018年12月8日(土)9日(日)グランフロント大阪 無印良品さんで、ufufuxChangeと言う衣類の交換会(今回はミニ講座付き!)を大盛況のうちに終わることができました。ご来場くださった方々、ありがとうございました!そして、今回ご協...
・告知

一番嬉しい感想は「片付けてみた!」。励みになります。

講座後に、「早速キッチンを片付けたよ!」とか、「棚を整理してみた!」とか、受講生さまから頂けると、飛び上がりそうなほど嬉しいです。hihitaroさんが、ご受講後に感想をアップしてくださいました。ご紹介させて頂きます。なお、掲載についてはご...