物事に絶対なんてないって、思うタチですが、これは絶対です😅
事実、昔のわたしは、洗濯物の山が常にあり、床に物が散乱している暮らしでした。そこから、整え方を学んで、今の暮らしになりました。(どこも完璧な収納、ではないけど、散らかってもすぐに戻せる、家事もラクになったので大満足)
わたしが出会う方々もそうです。
- 壁面収納から大量の物がでてきた方も(よくもまあ上手に入れてたものだと感心しました)
- 足の踏み場がなく、かきわけて机まで進む。机も書類の山。一体どのスペースで、パソコンを広げるんだろうと思った方も
- あかずの間に、長年着ていない服(家族みんなの分)やおもちゃ、壊れた家電、大量の資源ごみ(決まった日に出すのをすぐ忘れちゃうそう)を溜め込んでいた方も
みんな、以前の自分をすっかり忘れちゃうくらいになってます😆
モノと向き合って、自分と向き合って、自分を知れば、いまのあなたに必要なモノが見えてきます。どうすれば、あなたが心地よく暮らせるようになるか、わかります。
だから、大丈夫😊
こないだ、1年ぶりにお手伝いした方の話を紹介します。(掲載許可あり)
前よりモノが多い収納場所の片づけ。ご本人は、覚悟していたそうですが、入っているモノを全部だしたとき、今日はもう終わらんなと、思ったそうです。(表情にもろにでてました)
ところが、作業が始まると、くじけそうになる時間帯もあったけど、なんとか想定時間で終了。前よりずっと作業が早くなった!! と感じたそうです。
ご本人の、「自分に必要なモノ」の判断がすごく早くなってました。前に一緒に片づけた後も、コツコツと家の中を片づけされていたからですね。叶えたい暮らしのイメージがあるから、そこに要るか要らないか、はっきりしていました。ご本人も認める、捨てられない人ですが、今回は、いつまでも見ないふりしてもしょうがない、と腹をくくりました。ずっと先延ばしにしてきたモノ(使わないハンガーポールや古い資料など)を、見過ごしてはいけないと思ったそうです。
あと、「モノを選んでるうちに、収納場所まで自然と決まってた感覚。魔法つかった?」
魔法は使えませんが、種はあります😆
しわけていく段階で、よく使うモノは別枠にしておきます。あとで、収納の一等地に置くためです。
よく使うモノさえ、使いやすかったら、いいんです✨✨
実は、この作業でもうひとつ、気づいたことがありました。わたし自身、全体作業のコントロールが前よりできるようになりました。ここは、勉強だけではどうにもなりませんね。まさに経験させてもらった方々のおかげです。ありがたい❤
みんな、必ず上手くなる。
片づけは、技術だから、手を動かせば、上手くなります❗
「片づけたいけど、捨てられない」という方は多い。使えるのに捨てるの、もったいない気持ち、ありますよね。そんなあなたは、気持ちの整理から、してみませんか?
〜お知らせ〜
【整理収納アドバイザー2級認定講座】
たった6時間で、片付けられる人になります!
これまでの片づけ方では、ダメだった理由がわかります。
リバウンドしない、一生もののお片づけを身につけませんか?
★オンライン★
2024年9月6日(金)9:00〜15:30
2024年9月23日(月・祝) 8:30〜15:00
2024年9月8日(日)10:15〜17:15 イオンカルチャークラブ大阪ドームシティ店
※リクエスト開催も受付中です。お気軽にご相談ください。
最後までお読みいただきありがとうございました!
ご質問などあれば、お気軽にお問い合わせください♬
LINEもやってます!
パソコンからは、下記QRコードから飛ぶか、@hxi0921q を検索して友だち追加してください。