【ラク家事】

部屋の整え方

クローゼット整理、手持ち服113枚は多い?少ない?

あなたの手持ち服、何枚ありますか?クローゼットに、ここ数年袖を通してない服はありませんか?値札がついたままの服はありませんか?服が多くてクローゼットがパンパンと言う方は、ぜひ一度、ご自身の服の数をアイテムごとに数えてみてください。そしたら、...
・クローゼット

勝手に捨ててはいけない。わかっちゃいるが…

日中は、ほんとポカポカですね。なんと来週は、夏日があるかもですって。この寒暖差、着る服が困ります。この格好じゃ暑すぎた汗。その翌日の帰り道、寒すぎてダッシュするとか。今の所、幸い元気に走れてます^^;写真は、今朝の玄関。宅配クリーニングの待...
お片づけその前に

【残4席】お方づけの悩みを気軽に相談できる、お片づけナイト開催しまーす

年度や学期の切り替わるこの季節、バタバタ気味でしょうか。ライフスタイルが変わると、必要なものが違ってきます。今までお世話になったモノをあらため、新生活に必要なモノを、使いやすく収めたいですよね。また、別れや出会いの季節。楽しみもたくさんあり...
・玄関

玄関にマスク置き場

使う場所が、しまう場所インフルエンザ流行の頃から、花粉対策にも、しっかりマスクのお世話になっています。元々は、洗面所に置いていました。身支度したついでに、1枚とる。ですが、主人もわたしも、靴を履いてから、マスクがないことに気づく。履いた靴を...
・玄関

整理収納を学んで最初にとりかかったのは_玄関

使う場所がしまう場所そもそも、探し物をするのにうんざりして、収納扉の中がごった返していたわが家。整理収納アドバイザー2級を取得して、最初にとりかかったのは、玄関の靴箱でした。キッチンやクローゼットは、アイテム数や量も多いし、大変そうで。お片...
・お気に入りのモノ

それ、大丈夫?買う前に、しっかりサイズ確認しましょう

収納グッズはもちろん、なにか買う時は、サイズ確認は大事です。実感をこめて!\サイズ確認しとけばよかった。ありがち、収納の失敗/左右に開く折れ戸の厚みを忘れて、横幅いっぱいに収まる、引き出せない引き出し収納収納ボックスの奥行きが意外にあり、扉...
・キッチン

上達の達人は、達人に訊く

先日インスタに、ある日の夫さんの弁当をアップしたところ各方面から励ましとありがたいアドバイスを頂きました。ありがとうございます😊その写真がこちら↓ただ詰めこんだおかず箱たしかに、彩も盛り付けも、工夫はない😅言い訳ですが、弁当箱が大きい…自分...
・キッチン

キッチンリセットで、翌朝気持ちよくスタート

キッチンリセットとは、1日の終わりに、キッチンをピカピカにすることです。わたしのキッチンリセットは、シンクの水滴をひとつも残さず吹き上げる日もあれば、床を磨く日もあったり、コンロを磨く日もあります。ズボラなわたしが、全てピカピカ!はできませ...
【お片づけして得したこと】

お部屋スッキリのコツは、定位置

どれを買った?どこに置いた?自分でもあきれるほど、なんでもよく忘れます。じっくりちゃんと選んでおけば、何を買ったかは覚えているはず。そして、1番のポイントは、置き場所を決めてやれば、同じモノをダブって買わないですむし、どこに置いたかなと、探...
・お気に入りのモノ

似合う服がわかると、すんなり手放せる。

まだあったんですよ。わたしのクローゼットにも(^^;;「あれ、ちょっと似合わない?」と思いつつも手放せなかったものが。スーツの上下で、色味はいいのですが、いまいち。野暮ったいというか…。この手の色味が他になく、ジャケットは着るから、セットの...