部屋の整え方 ズボラさんにこそ、1アイテム1収納 先ごろ、無印良品さんが約1100品目の価格見直しがありました。うれしい反面、えーもっと早くしてよーって思うのは、愛用品がたくさん下がっていたから。まあ、次に買うときは安く手に入るし、よしとしよう。なかでも、ファイルボックスは、うれしい。自宅... 2019.09.22 部屋の整え方・洗面所
部屋の整え方 お茶会は一期一会。毎回わたしも気づきが沢山あって感謝です。 片付けたいけど、なかなか取り組めないという方の、片付け始めるきっかけになったらいいなとスタートした、お片付け♫お茶会。昨日も無事に開催できました。ありがとうございます!月に1度くらいの不定期開催にもかかわらず、続けてご参加頂いている方が多い... 2019.07.28 部屋の整え方【ラク家事】・開催報告・洗面所・トイレ・風呂
部屋の整え方 同じものばっかり防止の、ピアス収納 先月のお片付けお茶会での、ご質問。「ピアス収納どうしてますか?」ピアス、可愛いですもんね。小さいし。ついつい買いたくなります。その気持ちは、よくわかります。ただ、たくさんあっても、大事にしまいこんで、持ってることさえ忘れていたり、同じのばっ... 2019.06.10 部屋の整え方・洗面所
部屋の整え方 狭い洗面所でも工夫次第!スッキリ、使いやすいタオル収納 わが家では、洗面所のタオルは、一度使えば洗濯します。なので、タオルハンガーはいりません。手を洗って、濡れた手でもすぐに取れる場所にタオルを納めたい。ですが、洗面ボウル下の引き出しや鏡の裏だと面倒。やはり、タオルハンガーあたりにタオルが欲しい... 2019.06.10 部屋の整え方・洗面所
・洗面所 すぐにでてくるピンク汚れを撃退!掃除が断然ラクになる コレ、リピ買い決定です。らくハピ水まわりの防カビスプレーピンクヌメリ予防ローズの香りトイレの手洗いボウルや洗面所の排水口の掃除が、劇的にラクになりました。使い方も簡単!掃除後にシュッ、ピンク汚れ撃退!温度や湿度の違いはあるとして、年中、掃除... 2018.11.29 ・洗面所・トイレ・風呂
・洗面所 タダと言えども捨てにくい。アメニティは持ち帰らない ホテルのアメニティ、持って帰りますか?以前はわたしも、主人も、ごそっと持って帰る派でした。ところが、活用する場はほとんどない。気がつくと、ただ、あるだけになっている。洗面所の限られた収納スペースを、ムダに使っていました。タダのモノでも、捨て... 2018.11.28 ・洗面所
・洗面所 ホテルライクな洗面所って憧れますが… ホテルの洗面所には、必要最低限のモノしかなくて、スッキリ。憧れます。ただ、どんなにスッキリしていても、自分にとって必要なモノがないと、それはもうただただ残念なだけ。ホテルの場合、化粧品など普段使う洗面道具は持っていきます。これは仕方ない。で... 2018.11.27 ・洗面所
・洗面所 旅行の片付け、洗濯ネットでポン♬ 楽しい旅行。でも、後片づけは面倒。とはいえ、そのままってわけにはいきません。いかに手間を減らして、旅を楽しむか、そんな旅支度のコツをご紹介します。ラク旅支度のコツ 2プラス番外編1.服は1日単位でパッキングひとり分の着替えを、1日分ごと透明... 2018.10.29 ・洗面所
【ラク家事】 洗濯物を畳んでしまわない派 昔々、取り込んだ洗濯物の山がありました。おばあさんは、毎日おじいさんに「お風呂に入るなら、山からタオルとパンツを持っていきやー」と必ずひと声かけておりましたとさ。ほんの数年前のわたし(おばあさん)と夫(おじいさん)の実話です。あの頃は、わた... 2018.08.19 【ラク家事】・洗面所【お片づけして得したこと】
【ラク家事】 家事動線を見直して、洗濯をラクに♬ こんなに暑いと、洗濯機を1日に何回か回さざるをえない。わたし、家事のなかでダントツで洗濯が嫌いです。何よりたたむのがめんどくさい。乾いたらハンガーのまま、クローゼットへが理想です。洗濯にまつわる一連の動き(干して、たたんで、しまう)を、とに... 2018.08.11 【ラク家事】【注文住宅】・洗面所