お片づけその前に

お片づけその前に

自分と向き合うのに、片付けはちょうどいい。

思い起こせば、片付けられなかった頃のわたしは、ものすごい執着にとらわれてました。(いや、執着自体はいまもある😅ただ、付き合い方が変わりました)以前のわたし子供を産まなければ幸せになれない専業主婦は、家のことして当然時間があるのだから、家を片...
お片づけその前に

こじらせがちな片付けプロが「もう自分をごまかすのはやめよう」と伝える講座

【心理学×お片づけ】第三のお片づけと題した、オンライン講座を無事に開催できました。まず、受けてくださった方々、貴重な時間を一緒に過ごせて幸せでした。ありがとうございました。どんな講座だったか、少し紹介させてください。ご参加の皆さん、それぞれ...
お片づけその前に

お片づけは技術!かならず、誰でも、上手くなる!

物事に絶対なんてないって、思うタチですが、これは絶対です😅事実、昔のわたしは、洗濯物の山が常にあり、床に物が散乱している暮らしでした。そこから、整え方を学んで、今の暮らしになりました。(どこも完璧な収納、ではないけど、散らかってもすぐに戻せ...
お片づけその前に

【アウトプット】人は話し方が9割

前回ブログの具体例として、ちょうど読み終わった本があったので、学んだことを活かす方法を紹介します。『人は話し方が9割』永松茂久60万部を超えるヒット作で、ためになることが沢山書いてありました。その中で、あくまで、わたしがすぐに実践したい!3...
お片づけその前に

【アウトプット】学んで満足!で終わらせないために

以前と比べると、オンライン講座が充実してきましたね。このところ、楽しみにしていた講座の受講が続きました。パンパンの押入れを片付けたいという方に、「いつか使うかも??そのいつかは、来ません!」「使わないバスタオルや毛布に、大事な空間をいつまで...
お片づけその前に

部屋が片付いたら、なにをしようか?

「片付けのゴール」はどんな状況だと思いますか?あなたはその、片付けのゴールを迎えていますか?先日いただいた質問です。あなたなら、片付けたら、何をしたい?あなたの部屋が理想どおりになったら、何をえられますか?わたしが思う「片付けのゴール」片付...
お片づけその前に

イライラ・モヤモヤを感じたら

片付けしたいけど、する気がおきない。誰もほめてくれない家事なんてしたくない。わたしばっかり忙しい。なんにもしてないのに、なんか時間ない。SNSでみんながキラキラみえて、しんどい。なんでかモヤモヤする。いや、これ、ぜんぶわたしのことやーん😅た...
お片づけその前に

収納グッズを買うとき、使う場所のサイズ測ってますか?

収納グッスやインテリアを買う時、ネットでもリアルでも、商品のサイズまで確認していますか?それを家で置く場所のサイズは、測っていますか?わたしは、整理収納アドバイザーになる前、ほぼ測ったことありませんでした。目測(かっこよく言うても、テキトー...
お片づけその前に

2021年すでに夢がひとつ叶った!ラジオDJデビュー★

今年47歳になります。年代的には少数派かもですが、昔からラジオ好き。密かに、ラジオDJに憧れてました。ということで、先日、DJデビューしました。パチパチパチ(大げさ)何かといいますと、便利な音声配信アプリを使いました。YouTubeの声だけ...
・お気に入りのモノ

今年の抱負がまだの方、お片付けしたい方へ、オススメしたい、ビジョンマップの作り方

昨日の予告どおり、本日はビジョンマップの作り方をお届けします。と、その前に、ビジョンマップって何?という方もいらっしゃいますよね。誤解をおそれず平たく言うと、知らないうちに夢が叶う魔法のツールです。潜在意識を可視化させて、わたしたちの脳に、...