心の整え方

心の整え方

テレワークで孤独を感じるあなたへ

「テレワークが続くと、人と話す機会がめっきり減り、寂しくて苦しい」「仕事がはかどる日もあるけど、逆にリフレッシュできなくて、会社へ行く以上に疲れる」「日報を書いても、誰からのリアクションもなく、さらに孤独」孤独を感じるって、苦しいですよね。...
お片づけその前に

イライラ・モヤモヤを感じたら

片付けしたいけど、する気がおきない。誰もほめてくれない家事なんてしたくない。わたしばっかり忙しい。なんにもしてないのに、なんか時間ない。SNSでみんながキラキラみえて、しんどい。なんでかモヤモヤする。いや、これ、ぜんぶわたしのことやーん😅た...
お片づけその前に

2021年すでに夢がひとつ叶った!ラジオDJデビュー★

今年47歳になります。年代的には少数派かもですが、昔からラジオ好き。密かに、ラジオDJに憧れてました。ということで、先日、DJデビューしました。パチパチパチ(大げさ)何かといいますと、便利な音声配信アプリを使いました。You Tubeの声だ...
・お気に入りのモノ

今年の抱負がまだの方、お片付けしたい方へ、オススメしたい、ビジョンマップの作り方

昨日の予告どおり、本日はビジョンマップの作り方をお届けします。と、その前に、ビジョンマップって何?という方もいらっしゃいますよね。誤解をおそれず平たく言うと、知らないうちに夢が叶う魔法のツールです。潜在意識を可視化させて、わたしたちの脳に、...
お片づけその前に

今年の抱負はなんですか?

こちらをご覧いただいている、あなたの抱負はなんですか?わたしは、、、まだ決めてない^^;昨年末、突然の夫の足首骨折・入院・手術、元旦の退院。順調に回復してますが、リハビリ・診察の付き添い、出勤日は駅までの送迎とお弁当、もう本当に面倒くさい!...
お片づけその前に

辛さに、大きいも小さいもない。

わたしが所属するufufuOsakaは、お片付けのプロが集まって、モノとの付き合い方を見直す発信をしています。今年の忘年会は、オンラインとなり、各自が、2020年をあらわす漢字一文字とその理由を発表しました。カメラ係・黒山の漢字は、「気」で...
お片づけその前に

2020年を漢字であらわすと?

昨日、今年の漢字が発表されました。「密」「3密」新しい日常がやってきましよね。ほんと。さて、みなさんの2020年を振り返って、どんな漢字になりますか?わたしは、「気」です。前にもブログでもご紹介した通り、コロナをはじめ、家族の健康問題など「...
お片づけその前に

コロナ不調が財産。どんなことにも意義がある

すっかり秋ですね。ご無沙汰しております。しっかり生きております(^_^;) 元気にお散歩も♫写真は、最近の箕面の滝道より。朝は観光客の方も少なく、気持ちいいです。さて、ここ何ヶ月、ありがたく戴いたお仕事は全力投球しておりますが、実は、もやも...
心の整え方

過去と他人は変えられないが、未来と自分は、変えられる

人見知りで、人前なんて集まる視線がこわくて手も足も震えるわたし。(心臓に毛が生えていると思われがちですが、いまでもうっかり気がゆるむと震えることもあります。ホントに!)では、どうして苦手だった人前で話すことを、仕事にするまでになったのかとい...
お片づけその前に

言葉にしたら、ストレス発散。コミュ力アップ。夢が叶う。

自分の気持ち(不安や怒り、喜びも)や、考え(価値観も優先順位も)、夢を、言葉にすることは、本当にパワーがある。癒やされたり、前進できたり、ひきよせたり。特に、紙に書くのがいい。悩みがある時、わーってしゃべるだけでも、ラクになりますよね。言葉...